cshosの日記

地震&私生活

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

午後5時20分頃に長野県中部で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月31日 17時20分ごろ 震源地 長野県中部 最大震度 1 マグニチュード 2.1 深さ ごく浅い 緯度/経度 北緯36.0度/東経138.1度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 長野県 伊那市 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.…

本当におバカで無能でイカサマデタラメインチキキチガイの東北学院大学の柳澤英明土木作業員学者さんね!!!こいつが准教授だと!!呆れるバカぶりの東北学院大学の連中。

研究室メンバー 指導教員 柳澤英明 准教授(工学博士) 専門分野:津波防災、海岸工学 最終学歴:東北大学大学院工学研究科土木工学専攻 所属学会:土木学会、地球惑星連合 担当授業:地域防災科学、GIS実習、基礎コンピュータなど 柳澤研究室 (tohoku-gakuin.…

2022年 10月31日の午後4時17分頃迄の地震内容

こんばんは! たたんです。 何処かのイカサマインチキオカルト地震&火山&防災学者&土木学者&惑星連合学者達は、 毎年、大地震を「30年間と言い続けて、年収が1千万円超え」でしょ。 堪らんよね!本気で。 国民の一人として・・・ 学者でもなく、単に…

どうしょうもない!生き物の東大卒のインチキ不安災害商法で金儲けする!村井俊治老害君!!!

MEGA地震予測で「これまでにない予兆」 11月上旬までに「連続大地震」の可能性も (msn.com) MEGA地震予測で「これまでにない予兆」 11月上旬までに「連続大地震」の可能性も 2022/10/25 16:15 ブン 提供 村井俊治・東大名誉教授 今年は震度5以上の大地震が相…

午前8時44分頃にトカラ列島近海で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月31日 8時44分ごろ 震源地 トカラ列島近海 最大震度 3 マグニチュード 3.4 深さ 10km 緯度/経度 北緯29.6度/東経129.7度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度3 鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁 Japan Meteorological Agency (…

午前5時46分頃に茨城県北部で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月31日 5時46分ごろ 震源地 茨城県北部 最大震度 1 マグニチュード 3.1 深さ 60km 緯度/経度 北緯36.5度/東経140.6度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 茨城県 水戸市 笠間市 常陸大宮市 城里町 東海村 気象庁 Japan Met…

午後10時26分頃に石川県能登地方で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月30日 22時26分ごろ 震源地 石川県能登地方 最大震度 1 マグニチュード 2.6 深さ 10km 緯度/経度 北緯37.5度/東経137.3度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 石川県 珠洲市 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.…

午後7時13分頃に長野県南部で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月30日 19時13分ごろ 震源地 長野県南部 最大震度 1 マグニチュード 2.2 深さ ごく浅い 緯度/経度 北緯35.9度/東経138.1度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 長野県 伊那市 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.…

(´・ω`・)エッ?今度は火星と地球が3年後に衝突??それで空飛ぶメガブルドーザー2柳澤英明ロボット戦艦を開発し、火星と地球衝突を回避技の英明バケットシンダー2、10000波動砲がさく裂し、地球惑星連合を有名にする予定?の東北学院大学の柳澤英明の土木学者

研究室メンバー 指導教員 柳澤英明 准教授(工学博士) 専門分野:津波防災、海岸工学 最終学歴:東北大学大学院工学研究科土木工学専攻 所属学会:土木学会、地球惑星連合 担当授業:地域防災科学、GIS実習、基礎コンピュータなど 柳澤研究室 (tohoku-gakuin.…

2022年 10月30日の午後4時17分頃迄の地震内容

こんばんは! たたんです。 何処かのイカサマインチキオカルト地震&火山&防災学者&土木学者&惑星連合学者達は、 毎年、大地震を「30年間と言い続けて、年収が1千万円超え」でしょ。 堪らんよね!本気で。 国民の一人として・・・ 学者でもなく、単に…

(´・ω`・)エッ?この道具?で地震予知や災害防止策とイカサマ災害不安商法で有頂天集団の防災研究してるのかな?まるで研究よりも遊んで感じの?東北大学院のイカサマインチキオカルトキチガイ虫けら地震学者供は??

地震・噴火予知研究観測センター | 東北大学 大学院理学研究科 (tohoku.ac.jp) 凄い地震研究・災害道具だね??? 東北学院大学の地震関連学者の皆さん達。 まるでガキ共が「防災・災害」の名を借りて、遊んでる感じの研究ぶり??? コレも?地震予知?や噴…

2022年 10月30日の午前9時26分頃迄の地震内容

おはようございます。 たたんです。 悪党ブログ主の再度たたんですね。 食べたけどね。・・ ニンニクの香が強くてね・・・ わてには合いませんでしたね。 吉村令慧 | メンバー | 組織・メンバー | 京都大学防災研究所 (kyoto-u.ac.jp) 京都大防災研究所の老…

2022年 10月23日~10月29日迄の地震内容 3

2022年 10月23日~10月29日迄の地震内容 3 10月23日~10月29日 震度1 震度2 震度3 震度4 震度5以上 合計 鹿児島県 1 1 2 トカラ列島近海 3 1 3 7 長野県 1 1 石川県 2 2 北海道 3 2 5 沖縄県 1 1 岩手県 1 1 福島県 2 1 3 三重県 …

2022年 10月23日~10月29日迄の地震内容 2

2022年 10月23日~10月29日迄の地震内容 2 青森県 2022年10月23日 22時01分ごろ 青森県東方沖 4 3 青森県 2022年10月24日 15時59分ごろ 青森県東方沖 4.1 2 東京都 2022年10月24日 12時36分ごろ 父島近海 4.1 1 長野県 2022年10月24日 13時32分…

2022年 10月23日~10月29日迄の地震内容 1

2022年 10月23日~10月29日迄の地震内容 1 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp) 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大震度 2022年10月29日 21時35分ごろ 茨城県沖 3.2 1 2022年10月29日 17時39分ごろ 宮城県沖 3.8 1 2022年10月29…

富士山の上に地震雲らしいのが有るので・・・

富士山ライブカメラ-山中湖平野 (fujigoko.tv) 富士山の上に放射線状の太い雲が1本ね。 コレも地震雲らしいので、この後の地震には少し注意。 火山・地質-箱根の活動について | 神奈川県温泉地学研究所 (onken.odawara.kanagawa.jp) 箱根の震源情報2022年10…

災害等の建物の被害はお金を守れるけどね!!人の命や心は守れないよね!!そうだよね!静岡県立大学の尾池和夫村長さん!!!

尾池和夫学長プロフィール | 大学案内 | 静岡県公立大学法人 静岡県立大学 (u-shizuoka-ken.ac.jp) 人の脳なんて、50歳過ぎれば、半額だよね。(偏差値45!?)別に60歳過ぎた地震学者供は 「高額所得者」はおかしいよね! 脳にも賞味期限が有るし・・…

午後5時39分頃に宮城県沖で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月29日 17時39分ごろ 震源地 宮城県沖 最大震度 1 マグニチュード 3.8 深さ 40km 緯度/経度 北緯38.8度/東経142.5度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 岩手県 大船渡市 一関市 住田町 宮城県 気仙沼市 気象庁 Japan Mete…

わての地震関連の記事開始は、2011年 4月27日からね!!

いろいろなブログで地震関連のブログをしてたけどね。 学者達が災害を目当てにして、 研究費を取る事を事が分かった事ね。 当時(2012年頃)かな! 確か大地震(首都直下地震)が2012年頃に起きる信じてる余命の人から、 当時ブログで、コメント等が…

2022年 10月29日の午後5時22分頃迄の地震内容

こんばんは! たたんです。 何処かのイカサマインチキオカルト地震&火山&防災学者&土木学者&惑星連合学者達は、 毎年、大地震を「30年間と言い続けて、年収が1千万円超え」でしょ。 堪らんよね!本気で。 国民の一人として・・・ 学者でもなく、単に…

わての老害の意味ね。

地震や噴火等で大騒ぎして、 小遣い稼ぎしてる人達ね。 外れた場合、責任を取らない学者連中。 別に地震予知が出来なく良いと思うけどね。 災害は起きる時は起きるですからね。 それに毎年、30年間以内の言葉をリセットする学者達。 災害研究ではなく、単…

午前10時37分頃に岩手県沖で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月29日 10時37分ごろ 震源地 岩手県沖 最大震度 1 マグニチュード 3.1 深さ 40km 緯度/経度 北緯40.2度/東経141.9度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 青森県 階上町 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp) ー…

京都大防災研究所の老害7号吉村令慧君!どっちの地震が大きいかな???

吉村令慧 | メンバー | 組織・メンバー | 京都大学防災研究所 (kyoto-u.ac.jp) 石川県能登地方を震源とする地震情報 (日付の新しい順) - 日本気象協会 tenki.jp ▼発生時刻 震源地 マグニチュード 最大震度 2022年10月28日18時29分頃 石川県能登地方 M2.8 202…

2022年 10月29日の午前6時16分頃迄の地震内容

おはようございます。 たたんです。 今日(10月29日)もお休みですね。 何処かに行こうかな?と企んでる! 悪党ブログ主の再度たたんですね。 マスクが50枚入りで220円は安いよね。 今では必要品ですし、 習慣になりましたね! マスクをつける事が…

午前5時56分頃に福島県沖で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月29日 5時56分ごろ 震源地 福島県沖 最大震度 3 マグニチュード 4.4 深さ 50km 緯度/経度 北緯37.3度/東経141.9度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度3 福島県 大熊町 葛尾村 震度2 宮城県 石巻市 角田市 岩沼市 亘理町 福…

2022年 10月28日の午後8時20分頃迄の地震内容

こんばんは! たたんです。 何処かのイカサマインチキオカルト地震&火山&防災学者&土木学者&惑星連合学者達は、 毎年、大地震を「30年間と言い続けて、年収が1千万円超え」でしょ。 堪らんよね!本気で。 国民の一人として・・・ 学者でもなく、単に…

午後6時48分頃に宮城県沖で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月28日 18時48分ごろ 震源地 宮城県沖 最大震度 1 マグニチュード 3.4 深さ 60km 緯度/経度 北緯38.9度/東経141.8度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 岩手県 一関市 住田町 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go…

午後6時29分頃に石川県能登地方で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月28日 18時29分ごろ 震源地 石川県能登地方 最大震度 1 マグニチュード 2.8 深さ 10km 緯度/経度 北緯37.5度/東経137.2度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 石川県 珠洲市 本当に役立たずの東北学院大学の イカサマイン…

午後6時24分頃に宮城県沖で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月28日 18時24分ごろ 震源地 宮城県沖 最大震度 2 マグニチュード 3.6 深さ 50km 緯度/経度 北緯38.9度/東経141.9度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度2 岩手県 一関市 震度1 岩手県 大船渡市 陸前高田市 釜石市 宮城県 気…

午後2時58分頃に紀伊水道で地震が起きた。

発生時刻 2022年10月28日 14時58分ごろ 震源地 紀伊水道 最大震度 1 マグニチュード 3.0 深さ 40km 緯度/経度 北緯33.7度/東経135.2度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度1 和歌山県 湯浅町 白浜町 気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.…