天狗鼻のに成ってるとね!!!
過去に何十人の方々が「ノーベル賞」を受賞したけどね。
未だに、「過去の受賞に拘り続けて、自慢してる!!」とね。
京都大の山中教授君とね。
他のノーベル賞の皆さんは、ノーベル受賞後、「研究を継続」して、
マスコミには出ないとね。
それが「学者&研究者で有り、ノーベル賞の受賞は研究成果の通過点」と
思うとね。
それがわての「常識」だと思うけどね。
京都大の山中教授君は有頂天だから、「2012年後もあっこちと自慢して、
バカ騒ぎ」してるとね。(8年過ぎて、IPS細胞の本来の実用化)が出来たかとね。
確かに一部の成果が出てるけどね・・・
ただ、完成度がイマイチとね。
むしろ!コロナウィルスに御自慢の「ISP細胞が役に立たないか」と思わないかとね。
コロナウィルスでバカ騒ぎし、専門分野では無いよね!!!
京都大の山中教授君と。
だったら、「8年前の功績が今でも高評価」されるから、
あっこちに出ると。
自慢話と!!!
もう!過去に人ね!
京都大の山中教授君とね。
2012年~2013年でおしまいとね。
呆れる!ノーベル賞の人とね。
京都大の山中教授君とね。
ノーベル賞が永遠に有名にならないとね。
毎年、ノーベル賞の受賞者がいますからね。
それじゃねと!!!