高橋学教授は、2016年の6月4日と7月31日に、ジャーナリストの岩上安身氏らにメールを送り、地震予測を披露しています。このメールの内容は、岩上氏によって以下に公開されています。
「大地震の予兆あり!東日本でマグニチュード7に警戒を!」(IWJ 2016年8月12日)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/325357
少々分かり難い文面ですが、この地震予測をまとめると、
・千葉・茨城で、2ヶ月後を中心に1ヶ月の前後幅で、M7以上(6月4日のメール)
・長野北部~新潟上越地方でM5以上、1週間~1ヶ月が危ない(7月31日のメール)
…という2つの予測をしていることが分かります。では、この予測期間に、国内で実際に発生した主な地震をみてみましょう。
(気象庁データベース検索結果)
…ご覧のように、高橋学教授が予測したような地震は、全く起きていません。そもそも、M7以上の地震が全く起きていません。長野北部~新潟上越地方でも、M5以上の地震がこの期間内に1件も起きなかったばかりか、この記事を書いている2017年1月27日現在まで、M5以上の地震は1件も起きていません。
■
また、『週刊女性』2016年3月1日号では、2015年12月26日に東京湾でM2~3の小地震が連続したことを受け、「この小地震の2ヶ月後(つまり2016年2~3月頃)に東京湾直下大地震がくる」と予測し、「地震発生の5分後には津波が湾岸エリアを襲う」と危機感を煽りましたが、該当するような大地震も津波も起きませんでした。
東京湾直下大地震の可能性「発生5分後、湾岸エリアに津波」(週刊女性 2016年3月1日号)
http://www.jprime.jp/articles/-/6723
■
さらに、高橋学教授は、『週刊女性』2015年10月6日号において、「1~2年のうちに大噴火が起きそうな10火山」を挙げています。
(『週刊女性』2015年10月6日号より)
…この予測発表から既に1年4ヶ月ほどが経過しましたが、このうち実際に噴火した火山は、1つもありません。「大噴火」どころか、小噴火さえも1つも起きていないのです。
ただ、2015年10月6日から2年後といいますと今年2017年の10月ですから、まだ時間はあります。高橋学教授の噴火予測が当たるのか、今後も見守ってみることにしましょう。
(※追記: 結局、2017年の10月まで、以上の10火山の全てが小噴火すらしませんでした)
■
なお、高橋学教授は、「西之島新島の巨大化から、太平洋プレートがフィリピン海プレートにももぐり込もうとしていることが新たにわかった」(週刊女性2016年3月1日号)、「噴煙が1万1000m以上のものを、大噴火と呼ぶ」(IWJ 2016年10月10日)など、およそ地震や火山の専門家とは思えない奇妙な発言も繰り返しています。そもそも高橋学教授を「地震や火山の専門家」と呼んで良いのか、おおいに疑問です。
■
高橋学教授は、実に積極的に週刊誌に電話やメールを送りつけ、ご自身の地震予測を披露されているようです。言い換えると、週刊誌に自分を「売り込む」タイプの方のようです。そして、売り込まれた側の週刊誌が、以上のハズレ予測には全く触れずに、また大きな地震や噴火を予測した実績もないにもかかわらず、専門的にみておかしな発言を繰り返していることにも目を瞑り、「地震や火山の専門家が大地震や大噴火を予測している」などと危機感を無意味に煽るような記事を、繰り返し書いているのです。かなりの無理を感じますし、メディアとしてあまり褒められた行為だとは思えません。
いずれにしても、高橋学教授がこれまでに、大きな地震や噴火の発生を、事前に精度高く予測したという実績は、全く無いと言って良いようです。週刊誌が危機感を煽るべく次々と紹介する、高橋学教授の地震予測や噴火予測に、不必要に怯えてしまう必要は全くないと思います。
----------------------
バカなのにね!それで「地震学者かぶりのインチキ有頂天のホームレスになる存在の
立命館大学の高橋学君」とね。
地震予知ゴッコ学者よりも「路上ホームレスインチキバカキチガイ立命館大学の高橋学」とね!!
「100%の確率で学者は不向きとね!!!」
立命館大学の高橋学君とね。
それじゃねと!!!