こんばんわ。
たたんです。
本日も下記の通りに地震が発生してます。
午後9時28分 現在
地震検知日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 | 情報発表日時 |
---|---|---|---|---|
2020年 9月 7日12時30分 | 茨城県沖 | M4.5 | 震度1 | 9月 7日12時34分 |
2020年 9月 7日11時00分 | 福井県嶺北 | M2.5 | 震度1 | 9月 7日11時02分 |
2020年 9月 7日10時40分 | 茨城県南部 | M3.3 | 震度1 | 9月 7日10時43分 |
2020年 9月 7日10時19分 | 釧路沖 | M4.0 | 震度2 | 9月 7日10時22分 |
2020年 9月 7日09時34分 | 福井県嶺北 | M3.2 | 震度2 | 9月 7日09時37分 |
2020年 9月 7日09時30分 | 福井県嶺北 | M3.3 | 震度3 | 9月 7日09時34分 |
2020年 9月 7日06時34分 | 茨城県沖 | M5.2 | 震度3 | 9月 7日06時39分 |
2020年 9月 6日14時51分 | 根室地方北部 | M3.9 | 震度2 | 9月 6日14時54分 |
2020年 9月 6日13時01分 | 千葉県南東沖 | M3.6 | 震度1 | 9月 6日13時04分 |
2020年 9月 6日06時38分 | 長野県中部 | M2.7 | 震度1 | 9月 6日06時41分 |
2020年 9月 6日05時04分 | 長野県北部 | M2.4 | 震度1 | 9月 6日05時07分 |
-----------------------------
勘が継続中なので、この後の地震には注意とね。
夕方頃から、鼻がクスクスしたとね!
誰か!わての噂をしてませんかとね。
まぁ、ブログを観てるなら?
わてが変な人では無いと理解ができるとね。
後、また!立命館大学のインチキ詐欺バカ丸出しオカルトキチガイ学者の高橋学が、「福井県嶺北の震度5弱」で、デマを流してるとね。
呆れる痴脳ろくでもないイカサマ学者とね。
本当は関西で路上ホームレスが合うのにね!
「立命館大学の高橋学」とね。
福井で震度5弱…プレートが悲鳴を上げる巨大地震の予兆 専門家が警鐘
4日午前9時ごろ、福井県嶺北地方で発生した震度5弱の地震。気象庁の加藤孝志地震津波監視課長は会見で、「1週間程度は最大震度5弱程度の地震に注意」と呼び掛けたが、今回の地震は“巨大地震”の前触れかもしれない。 気象庁によると、福井で震度5弱以上の揺れを観測したのは、1963年以来。立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)は、今回の地震について「多寡の問題では
ありません」と指摘し、こう続ける。 「中部地方は、東西に延びる断層と南北に延びる断層が交わるエックス字状の断層がたくさんあります。今回の地震は、そうした断層が動いて発生したと考えられます。重要なのは、断層活動によって生じる『内陸型地震』が中部地方で頻発していることです」 日本の中部地方はユーラシアプレートの上に乗っかっている。フィリピン海プレートに押され、ユーラシアプレートの歪みが限界に達しているという。 「プレートが限界まで歪んで跳ね上がると巨大な海溝型地震が発生します。過去の事例を見ると、その前後に内陸型地震が頻発しているのです。南海地震(1946年)の前後には、鳥取地震(43年)、東南海地震(44年)、三河地震(45年)、福井地震(48年)が発生。今も2016年の熊本地震以降、鳥取地震(同)、韓国の慶州地震(同)と浦項地震(17年)、大阪北部地震(18年)などユーラシアプレートの断層活動による内陸型地震が頻発しています。プレートの歪みが限界に達しているのでしょう。過去の例に照らし、これだけ内陸型地震が続くと、いつ南海トラフ地震が起きてもおかしくありません」(高橋学氏) 万が一に備えておいた方がいい。
-----------------------------------------
立命館大学の高橋学が「専門家?」。
ゲンダイはおかしいスタッフとね。
嘘こけや!
立命館大学の高橋学は、「100%の確率で路上ホームレスインチキ大嘘学者」と。
わては言い切れるとね。
これだけ、大地震の予知を大外れしたかとね。
地震予知が出来るのは、「80%以上の確率」で、
立命館大学のインチキ詐欺大嘘つきバカ丸出し詐欺の高橋学を信用する方が、
ゲンダイはおかしいとね。
高橋学の地震予知?
過去迄、調べれると「1000件で3件以内」の割合で、
大外れ地震予知爆進中とね。
これでも信用しろか!
高橋学のオカルトキチガイ妄想学者の予知を。
ゲンダイは脳みそが腐食してるとね。
最近、毎週、月曜日か火曜日だけ、よみうりランドの丘の湯に行ってますとね。
サウナとシャンプーやソープやリンスも有りまして、
それで体重測定とね。
やっと、「60kgを切りました」とね。
家のお風呂には、入らないで、いつもシャワーでごまかしてるとね。
良いお湯だよね。
丘の湯とね。
お風呂に入りに行くだけとね。
それじゃねと!!!