おはようございますとねち。
本日もお元気で出かけようかなとねち。
本日も下記の通りに地震が発生してますとねち。
午前5時57分 現在
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
発生時刻 | 震源地 | マグニチュード | 最大震度 |
2021年4月3日 1時36分ごろ | 福島県沖 | 4.2 | 2 |
2021年4月3日 1時11分ごろ | 茨城県南部 | 2.8 | 1 |
2021年4月3日 0時10分ごろ | 宮城県沖 | 3.7 | 1 |
2021年4月2日 9時31分ごろ | 鳥取県中部 | 2.8 | 1 |
2021年4月2日 8時36分ごろ | 十勝地方中部 | 3.4 | 2 |
2021年4月2日 6時38分ごろ | 鹿児島県薩摩地方 | 2.9 | 3 |
2021年4月2日 6時22分ごろ | 和歌山県南部 | 3.4 | 1 |
------------------------------------
勘が少し来てるので、この後の地震には少し注意とね。
発生時刻 | 2021年4月3日 0時10分ごろ |
震源地 | 宮城県沖 |
最大震度 | 1 |
マグニチュード | 3.7 |
深さ | 60km |
緯度/経度 | 北緯38.3度/東経141.6度 |
情報 | この地震による津波の心配はありません。 |
震度1 |
|
発生時刻 | 2021年4月3日 1時36分ごろ |
震源地 | 福島県沖 |
最大震度 | 2 |
マグニチュード | 4.2 |
深さ | 50km |
緯度/経度 | 北緯37.7度/東経141.7度 |
情報 | この地震による津波の心配はありません。 |
震度2 |
|
||||||
震度1 |
|
---------------------------------------------------------
やっぱり、「2月13日の福島県沖の震度6と3月20日の宮城県沖の震度5強の地震は関連性が有り」そうだね!
チキン気象庁の皆さん達とね。
iイカサマインチキ学者の平田直君とね、余計な言葉を話してるからとねち。
慎重に様子を見るかとねち。
--------------------------------------------------------
3月31日の朝とねち。
江の島に行く際、「ゆで太郎」でそばを食べたとねち。
こんな感じで、「360円のわりには豪華」とねち。
味は普通だが・・・
↑のサービスの無料券も良いとねち。
次回も行かなければ、行けないかなと魅力を感じるとねち。
---------------------------------------------
南海トラフ巨大地震の発生確率(算定基準日2016年1月1日)
領域または 地震名 |
発生した地震規模 (マグニチュード) |
地震発生確率 | 地震後経過率※ | 平均発生間隔 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
10年以内 | 30年以内 | 50年以内 | 最新発生時期 | |||
南海トラフ | M8~9クラス | 20%程度 | 70%程度 | 90%程度 | 0.79 | 次回までの標準的な値 88.2年 |
70.0年 |
「30年間以内の大地震に怯える」のは無理とねち。
人は毎日の生活が格闘で有り、大変とねち。
それじゃねち。