高橋学・立命館大学教授の巨大地震予測、やはりまたハズレました - 横浜地球物理学研究所 (goo.ne.jp)
高橋学・立命館大学教授の巨大地震予測、やはりまたハズレました - 横浜地球物理学研究所 (goo.ne.jp)
村井俊治氏の「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」との主張を信じてはいけません - 横浜地球物理学研究所 (goo.ne.jp)
村井俊治氏の「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」との主張を信じてはいけません - 横浜地球物理学研究所 (goo.ne.jp)
南海トラフ地震関連解説情報について -最近の南海トラフ周辺の地殻活動-
気象庁では、大規模地震の切迫性が高いと指摘されている南海トラフ周辺の地震活動や地殻変動等の状況を定期的に評価するため、 南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、地震防災対策強化地域判定会を毎月開催しています。 本資料は本日開催した評価検討会、判定会で評価した調査結果を取りまとめたものです。 次回は6月7日を予定しています。
なお、下記調査結果は本日17時00分に「南海トラフ地震関連解説情報」として発表しています。
報道発表日
令和3年5月12日
概要
--------------------------------------------------------
村井俊治氏の「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」との主張を信じてはいけません - 横浜地球物理学研究所 (goo.ne.jp)
高橋学・立命館大教授の火山噴火予測は当たったか? - 横浜地球物理学研究所 (goo.ne.jp)