5月16日~5月22日 | ||||||
震度1 | 震度2 | 震度3 | 震度4 | 震度5以上 | 合計 | |
愛媛県 | 2 | 2 | ||||
茨城県 | 1 | 1 | 2 | |||
鹿児島県 | 2 | 3 | 5 | |||
沖縄県 | 1 | 1 | ||||
宮城県 | 2 | 1 | 3 | |||
栃木県 | 1 | 1 | ||||
北海道 | 3 | 1 | 4 | |||
鳥取県 | 1 | 1 | ||||
千葉県 | 3 | 1 | 1 | 5 | ||
福島県 | 2 | 2 | ||||
京都府 | 1 | 1 | ||||
熊本県 | 2 | 2 |
長野県 | 1 | 1 | 2 | |||
岩手県 | 1 | 1 | 2 |
合計 | 22 | 7 | 4 | 33 |
---------------------------------------------------
今週(5月16日~5月22日)は「33回地震数」とねち。
地震回数は「普通」とねち。
今週(5月16日~5月22日)迄の地震予知ゴッコの都道府県とねち。
トカラ列島近海・千葉県南部・千葉県北東部・千葉県北西部・紀伊水道・和歌山県北部・南部・鹿児島湾・沖縄本島近海・茨城県南部・茨城県北部・千葉県東方沖・宮城県沖・茨城県沖・日向灘・福島県沖・福島県会津・熊本県阿蘇地方・熊本県熊本地方・熊本県芦北地方・青森県東方沖・愛媛県南予・愛知県西部・伊豆大島近海・山梨県富士五湖・東京都23区・岩手県沖・根室半島南東沖・北海道東方沖・釧路沖・胆振地方中東部・浦河沖・岐阜県飛騨・美濃中西部・長野県全土・宮崎県北部沿い・宮城県沖・栃木県南部・北部・相模湾・大阪府北部・小笠原諸島西方沖・島根県東部・広島県北部・鹿児島県薩摩半島・地方。
最大震度=5
最大M=6.3以下とねち。
----------------------------------------------
今週(5月23日~5月29日)迄の地震予知ゴッコの都道府県。
トカラ列島近海・千葉県東方沖・千葉県南部・伊予難・千葉県北東部・千葉県北西部・
熊本県熊本地方・熊本県芦北地方・熊本県阿蘇地方・日向灘・茨城県南部・茨城県沖・
茨城県北部・沖縄本島近海・宮城県沖・岩手県沖・青森県東方沖・三陸沖・十勝沖・
愛媛県南予・東予・広島県北部・愛知県西部・伊豆大島近海・鹿児島湾・種子島近海・
根室半島南東沖・福島県沖・青森県東方沖・京都府南部・静岡県東部・栃木県北部・南部・北海道東方沖・*日高地方中部・鳥取県東部・石川県能登地方・秋田県沖・浦河沖・内浦湾・胆振地方中東部・大阪府北部・兵庫県東部・和歌山県北部・南部・紀伊水道・小笠原西方沖・山梨県富士五湖・東京湾・群馬県南部。
最大震度数=4
最大M=5.7以下
-----------------------------------------------------------------------------
東北大のインチキオカルト妄想キチガイ地震学者、遠田バカボン教授とねち。
もらい過ぎで、大笑いしてるだろうねち。
毎年、「30年間以内の大地震」の唱え、ガッポリと地震研究ゴッコで軽く「1千万円の報酬」を得るかとねち。
嗚呼、羨ましいとねち。
今の社会情勢では、考えられないとねち。
--------------------------------------------------------------------
↑の内容で学者さんに言いたい事は、物事、喋るのは自由だが、
間違った発言や風評被害を作り出す始末とデマを流し、(ネット等やSNS)で混乱を起こす。
止めるべきとねち。
責任を感じないなら、学者を廃業すべき。
混乱を起こすからとねち。
高橋学・立命館大学教授の巨大地震予測、やはりまたハズレました - 横浜地球物理学研究所 (goo.ne.jp)
仮に発言した際、内容次第では責任を持ち、謝罪や修正すべき。
学校別の大学教授の平均年収
大学名 | 平均年収[万円] |
京都大学 | 1,096 |
東京大学 | 1,197 |
東北大学 | 1,067 |
九州大学 | 1,081 |
北海道大学 | 1,025 |
名古屋大学 | 1,124 |
東京工業大学 | 1,163 |
大阪大学 | 1,116 |
筑波大学 | 1,118 |
広島大学 | 1,029 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年度内で「オカルト妄想逝かれた地震予知ゴッコの研究」は終わりにするとねち。
2022年の地震関連の学者の予算は「10分1の150億円」にしたいとねち
毎年、「30年間以内の言葉のリセット」する事でねち。
おかしいとねち。
引き算もしない自体とねち。
地震関連の年間の「研究ゴッコの予算は1500億円」とねち。
それぞれの学者供がレポートを提出して、年収の配当が決まるとねち。
だから、3月末にレポートを出すのは、予算(金)の安泰とねち。