新型コロナウイルス感染症を巡り、川崎市は24日、10歳未満~70代の男女111人の感染が新たに確認されたと発表した。軽症102人、無症状9人で、83人の感染経路が不明。市発表の感染者は累計1万6342人となった。 年代別では20代が42人と最多。30代23人、40代19人、50代12人、10代9人、60代4人、10歳未満・70代が各1人。居住地別では中原区が25人、多摩区が18人、高津区が9人、川崎区が8人、宮前区が7人、麻生区が6人、幸区が3人、横浜市が26人、都内が5人、三浦市・横須賀市・鎌倉市・大阪市が各1人。 市によると、感染経路が分かっている新規感染者のうち、家庭内感染は17人、他の陽性者との接触者は11人だった。
---------------------------------------------------
>83人の感染経路が不明
「感染経路不明が83名」。
これも分析しないとマズイとねち。
111人=83名=28名だけが感染経路が判明とねち。
28名?だけとねち。
これでは、コロナウイルスの感染場所が分からないから、
さらに増加するから、マズイとねち。
政府の分科会の皆さんとねち。
単にアルコール類を提供するお店が本当に悪いのかとねち。
おかしい判断だと思うとねち。
「83名の感染経路の不明」とねち。
ちゃんと「感染経路を分析」して下さいねち。
分科会のメンバーの京大や東大の教授の皆さんとねち。
京都大の8割おじさんの西浦教授さんとねち。
お願いします。
それじゃねち。