cshosの日記

地震&私生活

京都大の西浦教授さん!川崎市のコロナウイルス感染の数字をどう!見る!?

コレね!!!

 

川崎市:新型コロナウイルス感染症発生状況データ (city.kawasaki.jp)

 

発生状況(R3.7.28発表までの累計)
陽性者数 前日比 

17,320人

+353人



-----------------------------------------------------

↑の図で「川崎区が多い」。

川崎区の移動手段?

 

大半が公共交通での移動。

これもコロナウイルスの増加の要因。

 

川崎市麻生区:トップページ (city.kawasaki.jp)

 

川崎市麻生区コロナウイルスが少ない。

公共交通での移動手段。

 

小田急線とJRのみ。

 

これがコロナウイルスの少ない理由だと思う。

 

何が言いたいか!

 

公共交通での移動の感染がコロナウイルスの要因。

 

しっかり、感染対策の抑制防止を考えて下さい。

 

京都大の西浦教授さん。

 

土地思考が違う!

 

そうだろうね!

 

北海道大学で教授で残っていれば、北海道のコロナウイルス感染状況が理解が出来るし、それに合う、都道府県のデーターはまとめやすい、京都府や京大では感染内容の分析が違う。

 

だから、ちゃんと分析にせずに大げさの騒いでるだろう。

 

京都大の西浦教授さん。