ゴメンとねち。
たたんの勘違いかもとねち。
黒服を着てる女性アナウンサーの皆さんとねち。
与作?豊作?豆腐作???
「小作」とねち!!!
小作 山中湖店 (こさく) - 山中湖村その他/ほうとう | 食べログ (tabelog.com)
フロンターレを応援や観に行った時とねち。
思い出の食べ物の「ほうとう」とねち。
台風接近で試合し、フロンターレのアウグストがゴールし、
ヴァンフォーレ甲府さんに
勝利しましたとねち。
当時とねち。
雨がどしゃぶりの寒い時とねち。
お一人様で「ほうとう」を食べたとねち。
昨日(8月27日)とねち。
↑の通りに食べる場所は広いとねち。
↑の南瓜(かぼちゃ)=1200円のほうとうを注文し、頂きましたとねち。
これが「ほうとう」とねち。
出し汁は「味噌がベース」で美味しいレベルとねち。
「ほうとう」に使うめんはうどんと違って、めんを打ったあとねかさずにすぐに切って煮こみます。そのため煮くずれしやすく、汁にとろみがつきますが、煮くずれしためんがみそとまじりあった味が、「ほうとう」のおいしさなのです。使う野菜に決まりはありませんが、カボチャを入れて作ることが多いです。
うどん粉の名古屋のきしめん風とねち。
↑の通りに麺が極太で歯ごたえが有るとねち。
さらに「けんちん汁の具の野菜の具がジャンボサイズ」にとねち。
久々のほうとうだが・・・
驚いたとねち。
1200円だが・・・
それなりの食べ応えが有りとねち。
ライダーさんも「ほうとう」を食べに来たとねち。
しかし、山梨県で食べる事を悩んだとねち。
道路が渋滞だし・・・
昨日(8月27日)のTBSの鬼タイジを録画してなかったし・・・
早く、川崎市に戻らないとマズイと思いと・・・
北杜市のロックカレーに行こうかなとねち。
ROCK (ロック) - 清里/ビアガーデン | 食べログ (tabelog.com)
今回、行けなかったので次回の山中湖経由の際(富士山の視察)、
行こうかなと呟きましたとねち。