地震回数を調べる為にとねち。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
7月4日~7月10日 |
合計 | 23 | 10 | 2 | 35 |
7月11日~7月17日 |
合計 | 22 | 12 | 2 | 3 | 39 |
7月18日~7月24日 |
合計 | 27 | 9 | 3 | 38 |
7月25日~7月31日 |
合計 | 28 | 5 | 3 | 2 | 38 |
8月1日~8月7日 |
合計 | 21 | 13 | 1 | 1 | 36 |
8月8日~8月14日 |
合計 | 22 | 10 | 2 | 34 |
8月15日~8月21日 |
合計 | 21 | 6 | 3 | 2 | 32 |
8月22日~8月28日 |
合計 | 20 | 9 | 2 | 1 | 32 |
---------------------------------------------
↑の通りに「7月4日~8月28日」迄の週間の地震回数は「30回台」とねち。
と言う事は「故意に震度1とか!地震回数を調整」してないかと伺えるとねち。
週間地震の回数、合わせとねち。
今時、手動等で地震感知してる訳でも無いとねち?。
CPによる自動感知で地震を感知し、震源地等を調べてるとねち。
=週間の地震回数は既に決まってる型が有ると推測してるとねち。
人間がPCに事前に地震回数を故意に手動で打ち込む際の数字とねち。
↑の週間地震回数が「30台は2か月」も有る事自体,不自然とねち。
今週は8月29~は、今の所の地震回数は「25回」とねち。
30回台の地震回数迄、後、「5回」とねち。
起きてもおかしくない!地震回数とねち。
5回ならとねち。
わても10年以上の地震記録から、あらゆる角度から、
モニタリングやデーター分析してるとねち。
これも生かしたいとねち。
国民が大地震に対しての恐怖から、開放される為にとねち。
それじゃねち。