J1リーグ最多191ゴール記録を持つ大久保選手は、現役20年目という勝負のシーズンに古巣・セレッソ大阪に復帰。平均年齢25歳というJリーガーの中で39歳の大久保選手は異色だった。周囲から一度は終わったと言われながら、開幕戦でゴールをあげ、5試合で5ゴールの活躍を見せてベテラン健在を証明した。番組では、4人の息子を持つ父親として家族ために走り続け、前人未到のJ1リーグ200ゴールを目指した大久保選手の日々を追いかける。
復帰により、家族と離れ暮らすことになった大久保選手は、三男とともに大阪へ。家事未経験だったが、息子のために朝食を作ってから練習場へ向かい、帰宅すると洗濯や夕食の準備する毎日を送っていた。
だが、大記録達成まで10ゴールに迫る中、大久保選手は左太ももにケガを負ってしまう。200ゴールが遠ざかり、「何のためにサッカーをやっているのか分からなくなってしまう」と語るほど目標さえも見失うなか、支えとなったのが家族だった。番組では、自分と同じようにプロサッカー選手を目指す息子たちや、大阪へ旅立つ前に受け取った妻からの手紙を読み返し、新たな決意を固める大久保選手の姿をとらえる。
そして、これまでのサッカー人生に欠かすことができないのが父・克博さんの存在。借金を抱えながら苦しい家計から、なんとか工面してでもスパイクを買い、サッカーを続けさせてくれた父の口癖「一番になれ!」の言葉を胸に、大久保選手は200ゴールに再び挑む……。1年間、悩み抜いた末に決断したという現役引退。「最高のサッカー人生だった」と語る大久保選手は、いま新たな挑戦に胸を膨らませている
--------------------------------------------------

大久保選手の引退ドキュメントを昨夜、録画した映像を観たけどね。
残念な引退ですが・・
しょうがないです。
たたんから、長い間、お疲れ様でした、言います。
フロンターレ時代も良かった。
今後、指導者としてなるのか?それとも中沢みたいにタレントとしてなるのか!!!
中沢や福西に見たいに成って欲しくないです。
あのNHKの横浜FマリノスVS川崎フロンターレは、最悪でしたし、
マリノス引きに参りましたから・・
フロンターレサポーターとしては、良いイメージが有りませんでした。
あの放送内容。
後、引退後、指導者としては「FROで憲剛」と組みのかな???
良いコンビだと思います。
しかし、昨年、憲剛の引退後、大久保嘉人さんは、
自分は「後、1年間はプレーします」と言ってましたけど・・・
まさか、実行すると思いませんでした。
「引退」自体。
それでもC大阪に義理も有るようで・・・
わては「川崎市に指導者として、戻って来る!大久保嘉人さん」に期待します。
長い間、感動をありがとうございました。