cshosの日記

地震&私生活

2021年 12月23日の午後5時17分頃迄の地震内容

こんばんは。

たたんです。

 

f:id:cshos:20211223171944j:plain

↑がわてのウォーキングコースね。

何で、1万歩以上にしたか???

肺活量増加だけと少し糖尿系が有りとね。

------------------------------------------------------

名古屋大のパシリ3号の福和伸夫

日当は「8320円」だよね。

だって、いつ起きるか、

分からない南海トラフ研究してるですから。

それ以上の所得得てるなら、

詐欺イカサマ研究者(教授)ね。

 

福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)

福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)

-------------------------------------------------

本日も下記の通りに地震が発生してます。

午後5時22分 現在

 

気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)

 

発生時刻 震源 マグニチュード 最大震度
2021年12月23日 6時54分ごろ 青森県東方沖 3.9 1
2021年12月23日 0時33分ごろ 西表島付近 3.2 1
2021年12月22日 22時51分ごろ 和歌山県北部 1.8 1
2021年12月22日 18時41分ごろ 石川県能登地方 2.8 1
2021年12月22日 17時42分ごろ 山形県置賜地方 2.9 1

-----------------------------------------

勘が今、来たので、この後の地震には注意。

 

f:id:cshos:20211223172454j:plain

wolt????

頼まないけどね。

 

本日、知らない女性に食べ物を貰いました。

買い間違いしたようで・・・・・

??????

-----------------------------------------------------------

さすが、地震さん名古屋大

便所掃除達人教授の福和伸夫君。

 

地震さんが不味くても食べるですね。

凄い食欲です。(-□ー)

 

福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)

福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)

 

清水建設からの「異動」で?名古屋大へ・・・

違うよね!

伸夫君は、清水建設から、

「10年経っても使えない研究員社員」だから、

リストラになり、名古屋戻っただよね!

伸夫君は!!!

 

まるで、清水建設名古屋大保有し、

私物化してる感じ

 

民営化の名古屋大(私大)に成ってるだ!

名古屋大が国立大学を辞めて・・・

 

伸夫そうだな!

 

福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)

福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)

--------------------------------------------------------

f:id:cshos:20211223173042j:plain

?????

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やっぱり、首都直下地震震源地(正体)は「東京都練馬区」の地下の活断層予定?みたい。

 

中林一樹君島村英紀高橋学君達が、

バカ騒ぎしてるから、

わてが個人的に分析し、

解読してる。

 

本当に首都直下地震の予定は「練馬区」なのか。

 

確か!「練馬区豪雨が、起きると被害」は凄いとねち。

 

これも調査し、断層帯が緩く、

もろいので人工地震起こすのに、

良い場所。

 

東京以外にも「神奈川県埼玉県山梨県栃木県千葉県」にも人工地震を起こす事で、

災害規模広がる。

 

立川断層」の活断層では無いと出てる。・・

 

佐藤比呂志君大恥をかいた。

 

チキン気象庁国土交通省地震関連の幹部の皆さん)のおバカ供!

 

↑のお3人黙らせた方が、

良かったと思うけど。・・・

 

普通に起きる地震と思う。

 

ベラベラ喋り続けると「疑う」。

 

高橋学・立命館大学教授の巨大地震予測、やはりまたハズレました - 横浜地球物理学研究所 (goo.ne.jp)

 

近年、↑の眼鏡デブ禿げ糖尿病イカサマオカルトキチガイ妄想ド素人高橋学君の記事を見ると「激怒むきなったりイラッと」に来る

神経的。

 

沢山、大外れ街道予知して、

反省無い。

それで普通に掲載して、

ヤフーHP出て

来てる。

本気。

 

 

------------------------------------------------

例の立命大学院

眼鏡糖尿病デブ特バカ教授高橋学君

12月迄、関東にM8=震度7クラスが起きる宣言し、終了しました、昨日(12月1日)で。

 

さぁ、どう、責任取るのかな?

 

立命大学院高橋学は!!

 

期待してます。

 

本気で。

 

当然、学者教授を、

廃業しますのが、

世間的社会的常識

 

教授学者立場なら。

 

しない場合?

 

マスコミにイカサマインチキ大地震

メールを、

送る事を、止めるように。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

立命大学院眼鏡糖尿病デブ

特バカ教授高橋学君。

 

本当は「高橋学君相手だとウンザリ」。

 

バカ禿げデブろくでなし

大嘘つきだから。

 

認知症かなと思う位。

 

本気。

 

しかし、毎年、何で、「関東だけが集中の大地震説」に騒がれるのかとねち。

迷惑。

 

神奈川県川崎市に在住の身のたたんにとってと。

 

 

愛知県名古屋市愛媛県南予播磨灘でもまだ、巨大地震起きる可能性有る

 

冗談抜きとねち!本当に、

 

過去地震データーから、

分析すると。

 

 

【研究者データ】松田磐余 | 日本の研究.com (research-er.jp)

 

松田 時彦 (Tokihiko Matsuda) 先生 | 日本地球惑星科学連合 (jpgu.org)

 

福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)

福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)

 

高橋学・立命館大学教授の巨大地震予測、やはりまたハズレました - 横浜地球物理学研究所 (goo.ne.jp)

 

60歳代でたっぷりと

年収1千万円超え」でしょ!?

 

1千万円超え見合う仕事を、

してないと思う。

 

欲しいから、毎年、30年間以内リセット言葉繰り返してるだけ。

 

名古屋大パシリ3号福和伸夫君。

----------------------------------------------------

火山・地質-箱根の活動について | 神奈川県温泉地学研究所 (onken.odawara.kanagawa.jp)

 

箱根の震源情報2021年12月23日 17時24分 更新

No 深さ 規模
1 21年 12月 22日 20時 30分 0.2 Km M 0.7
2 21年 12月 21日 19時 41分 1.5 Km M 1.0
3 21年 12月 21日 06時 04分 4.8 Km M 0.1
4 21年 12月 21日 06時 03分 4.2 Km M 0.5
5 21年 12月 19日 12時 34分 3.8 Km M 0.6

また!起きるか?

福島県沖の地震が・・・・

それとも愛知県西部?愛知県名古屋市トカラ列島近海?山梨県東部・富士五湖

宮城県沖?岩手県沖?茨城県沖?沖縄本島近海?伊豆大島近海か???

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士山ライブカメラ (fujigoko.tv)

 

富士山ライブカメラ-山中湖長池

本日の夜の富士山は見えないです。

 

それでも富士山の噴火の兆候が見えない。

 

多分、富士山は死火山だと思う。

 

甲府市での富士山の噴火歴が無い所を見る。

 

いくら何でも甲府市から、宝永噴火(1704年)の富士山の大噴火が見えない訳が無い。

 

多分、どっかで富士山の大噴火を適当に変えてる。

イカサマインチキ学者共。

 

ご自分等の都合の良い富士山の大噴火の研究ゴッコの為に。

 

まぁ、富士山の観測員の藤井君がいるから、富士山の噴火の兆候が有れば、

山梨県や国を通して、連絡がすると思う。

 

デマの噴火説に振り回されるのはゴメンで済まない。

 

午後5時37分 現在

------------------------------------------------

 

f:id:cshos:20210821165849j:plain

まだ、首都直下地震終わってないとねち。

↓の中林一樹インチキキチガイ眼鏡老害イカサマ教授もいるとねち。

イカサマインチキ地震研究者とねち。

-----------------------------------------------

イカサマインチキバカ丸出しキチガイ中林親子は、普通は今、起きてもおかしくないが、虚言癖が起きてないし、それを言う自体、イカサマインチキ詐欺研究者で有り、

1000000000000%」の確率で「東京都で路上ホームレス」が確定してるとねち。

 

老害バカ丸出しの天狗鼻精神患者の東大不名誉教授のバカ老害中林糞爺さんとねち。

 

バカ息子も明治学院大学ボンクラ防災学者だと。

わては「鼻でコイツの行動を笑ってる」とねち。

明治学院大学のオカルト精神患者防災学者の中林君とねち。

 

社会的に落ちこぼれの学生達が「30年間以内の言葉をリセットし、繰り返す事」で、

永遠に所得を保持する為の道具だと思うとねち。

44.pdf (irric.co.jp)

 

2013 .1
Vol.44

 

明治大学特任教授・首都大学東京名誉教授
内閣府・首都直下地震対策検討グループ委員 
           中
なかばやし
林 一
いつき

----------------------------------------------------------------------------

2013年度だと・・・

首都直下型地震が起きるバカ騒ぎして、「8年」だと・・・

へぇー!娯楽インチキ地震学者の中林一樹詐欺糞老害学者とねち。

-----------------------------------------

南海トラフ地震関連解説情報について -最近の南海トラフ周辺の地殻活動-

気象庁では、大規模地震の切迫性が高いと指摘されている南海トラフ周辺の地震活動や地殻変動等の状況を定期的に評価するため、 南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、地震防災対策強化地域判定会を毎月開催しています。 本資料は本日開催した評価検討会、判定会で評価した調査結果を取りまとめたものです。 次回は8月6日を予定しています。
なお、下記調査結果は本日17時00分に「南海トラフ地震関連解説情報」として発表しています。

報道発表日

令和3年7月7日

概要

現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。

本文

最近の南海トラフ周辺の地殻活動

現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。

(注)南海トラフ沿いの大規模地震(M8~M9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70~80%であり、昭和東南海地震昭和南地震の発生から既に70年以上が経過していることから切迫性の高い状態です。


1.地震の観測状況
(顕著な地震活動に関係する現象)
 南海トラフ周辺では、特に目立った地震活動はありませんでした。

(ゆっくりすべりに関係する現象)
 プレート境界付近を震源とする深部低周波地震(微動)のうち、主なものは以下のとおりです。
   (1)四国西部:6月4日から6日


2.地殻変動の観測状況
(ゆっくりすべりに関係する現象)
 上記(1)の深部低周波地震(微動)とほぼ同期して、周辺に設置されているひずみ計でわずかな地殻変動を観測しました。
 GNSS観測によると、2019年春頃から四国中部でそれまでの傾向とは異なる地殻変動が観測されています。また、2020年夏頃から紀伊半島西部・四国東部及び九州南部で観測されている、それまでの傾向とは異なる地殻変動は、いずれも最近は鈍化しているように見えます。

(長期的な地殻変動
 GNSS観測等によると、御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺では長期的な沈降傾向が継続しています。



3.地殻活動の評価
(ゆっくりすべりに関係する現象)
 上記(1)の深部低周波地震(微動)と地殻変動は、想定震源域のプレート境界深部において発生した短期的ゆっくりすべりに起因するものと推定しています。
 2019年春頃からの四国中部の地殻変動、2020年夏頃からの紀伊半島西部・四国東部及び九州南部での地殻変動は、それぞれ四国中部周辺、紀伊水道周辺及び日向灘南部のプレート境界深部における長期的ゆっくりすべりに起因するものと推定しています。このうち、紀伊水道周辺及び日向灘南部の長期的ゆっくりすべりは、最近は鈍化しています。
 これらの深部低周波地震(微動)、短期的ゆっくりすべり、及び長期的ゆっくりすべりは、それぞれ、従来からも繰り返し観測されてきた現象です。

(長期的な地殻変動
 御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺で見られる長期的な沈降傾向はフィリピン海プレートの沈み込みに伴うもので、その傾向に大きな変化はありません。



上記観測結果を総合的に判断すると、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すようなデータは得られておらず、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。


問合せ先

気象庁地震火山部地震火山技術・調査課大規模地震調査室 担当 重野
電話:03-6758-3900(内線5244)

資料全文


[上記の資料は、気象庁国土地理院及び防災科学技術研究所の資料から作成。
気象庁の資料には、防災科学技術研究所産業技術総合研究所東京大学名古屋大学等のデータも使用。 ]

参考資料


[気象庁の資料には、防災科学技術研究所産業技術総合研究所東京大学名古屋大学等のデータも使用。]

-----------------------------------------

>現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。

 

どうせ、デマで架空南海トラフ」とねち。

あっそでおしまいとねち。

--------------------------------------------------------------------

わてが「南海トラフ」の存在を自体否定するのは、東日本大震災後、

 

あらゆる角度から、検証し、2011年の6月以降から、独自で太平洋側の海溝断層を調べてたとねち。

 

その結果、南海トラフのラインが破断層(F6)になっており、繋がらないと判断したとねち。

 

それにチキン気象庁のホーム