cshosの日記

地震&私生活

77年前の南海トラフで死者数が1230人で、大騒ぎする程、大地震だったか!東日本大震災の10分の1程度の死者数で!!!

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
BuzzFeed Japan

愛知県半田市の被害(1944年12月7日、同市役所撮影)

報道されなかった被害

当時の朝日新聞

1ヶ月後にも震災が…

報道各社に通達を出したことを記した内務省警保局図書課新聞検閲係の『勤務日誌』(1944年12月7日)

参考文献

---------------------------------------------------------------

当時(77年前)の南海トラフで死者数が「1230人程度」。

 

今後、イカサマインチキデタラメ妄想の南海トラフが発生した場合、

123名程度の死者数」のわての予測。

 

77年前の住宅等の耐震性考えると今の10分1程度だと推測してるから。

 

そして、77年前はうちの故人父親関東東京都生存してまして、

南海トラフ起きた事すら」、

知らなかった当時は。

 

関東大震災の時が、

「お昼頃に発生」して、

取り扱い中で、揺れ

がどんどん、建物に移り、

東京焼け野原

成った生存の時言ってました

 

そんなもんだよね!!!

 

コイツ(イカサマインチキ虫けらデタラメ地震関連の学者)供!!!

 

自分等都合良いよう

大袈裟騒ぐ」。

 

研究ゴッコ継続したいから!!!

 

福和伸夫(ふくわ・のぶお) | TEAM防災ジャパン (bosaijapan.jp)

 

福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)