(京都大学地震予知研究センター・山下裕亮助教)今後の注意点 「特にいま夜間なので状況がよくわからないと思います。まだしばらく余震が続いている状況なので、落石とかがけ崩れというのがふだんより起こりやすくなっている状況にあると思いますので、外に出る時には特に注意して出ていただきたいなと。夜のうちはできるだけ家の中でとどまっていただくのがよい」 「余震も時間が経つとともに、規模も数も減っていくんですけど、今は起こったばかりなので、状況が不安定な状況が続いている状況。1日2日は同程度の揺れが起きる可能性は否定できませんので、そこは気を付けてほしい」 南海トラフ地震との関連について 「直接的にこの地震が、南海トラフ地震と関係あるかと言われると、地震の規模もそこまで大きくない地震なので、そこまで強く神経質になる必要はないと思います。」 「これからお休みになられる方もまた多いと思いますけど、特に自分が寝る場所、寝る場所の周りに何か倒れてきたらまずいものとかがないようにして、特に今夜、あすの夜お休みいただきたい」 「今回の地震自体はプレート内地震だったので、津波も発生という点では特に心配はしなくてよかったんですけど、今後、また同程度の地震が起こるかもしれない、その地震が同じようなメカニズムで起こるとはまた限らない。今度また大きく揺れた時には、もしくはすごく長く揺れた時には、津波のこともちょっと考えないといけないかもしれませんので、そこは日ごろからですけど、津波の発生ということも考えて行動を事前に考えておくことをお願いしたい」
-----------------------------------
無視して良いよ!!!
京大の雑魚助教授の山下の戯言は。
、>津波の発生ということも考えて行動を事前に考えておくことをお願いしたい」
起きるか!バカじゃないの。
この程度の地震で!!!
バカじゃないの!
京大の山下は!!!