22日未明の地震は南海トラフ巨大地震の震源エリア内で発生しました。 関連性などについて専門家に話を聞きました。 最大震度5強を観測した今回の地震。 震源は日向灘、震源の深さは45キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.6とされています。 別府市にある京都大学地球熱学研究施設の楠本成寿教授は、今回の地震のメカニズムを次のように分析します。 ーー京都大学地球熱学研究施設楠本成寿教授 「フィリピン海プレートの内部で起こった地震。プレートの内部で何らかの引っ張りの力がかかって、それで岩石が破壊限界に近づいて超えてしまった。こういう所では引っ張りの力による地震がよく起こる」 また、今回の震源は南海トラフ巨大地震が想定される震源エリア内でした。 しかし楠本教授は、今回の特徴を見ると南海トラフ巨大地震を誘発する恐れは低いのでは、と話します。 ーー楠本教授 「今回の地震は深さが45キロなので少し深め南海トラフはおよそ30キロ当たりを想定していたと思うのでちょっと深い。プレート内地震とプレート境界地震は違うので直接的な影響は少ないのではと考えている」 今後1週間程度は、同じ領域で、マグニチュード6.6と同じ程度の地震が起こる可能性もあるとして引き続き警戒する必要があると話しています。
テレビ大分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
発生時刻 |
2019年05月10日 08時48分頃 |
震源地 |
日向灘 |
最大震度 |
震度5弱 |
位置 |
緯度 |
北緯 31.8度 |
経度 |
東経 132.0度 |
震源 |
マグニチュード |
M6.3 |
深さ |
約30km |

アレま?1996年に深さが30kmで「南海トラフ」が起きたかな???
楠本ちゃん!!!
ご苦労さん
高額年収ランキングTOP10

出典:e-Stat 令和元年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種
-------------------------------------------------------------
専門家?自称?
自然に対する専門家はあてに出来ない。
見える天気でさえ外れるのに地中の事わかるの?
当たればラッキー有名人。外れればよかった〜
で終わるからなぁ〜分かり易く説明して結論付け
してくれれば自分なりに判断するんだけど…
全く信用できない
地震の専門家=占い師
根拠なし