1/17(月) 17:45 24
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から27年となった2022年1月17日、大阪府では南海トラフ巨大地震を想定した訓練が行われました。 訓練は和歌山県沖を震源とする「南海トラフ巨大地震」が発生し、府で最大震度6強の揺れがあったことを想定して実施されました。 (大阪府 吉村洋文知事) 「府民の皆さんには大規模な地震や災害が起きたときにどうするのか、このシミュレーションをやっておいていただきたい」 訓練では、吉村知事を本部長とする災害対策本部が設置され、テレビ会議システムを使った情報収集も行われました。
-----------------------------------------
和歌山県南方沖を震源とする地震情報 (日付の新しい順) - 日本気象協会 tenki.jp
▼発生時刻 | 震源地 | マグニチュード | 最大震度 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
2021年11月01日05時35分頃 | 和歌山県南方沖 | M5.1 | ![]() |
![]() |
2021年09月09日11時18分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.1 | ![]() |
![]() |
2020年12月29日04時24分頃 | 和歌山県南方沖 | M4.4 | ![]() |
![]() |
2020年11月27日11時35分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.4 | ![]() |
![]() |
2020年07月19日03時03分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.3 | ![]() |
![]() |
2020年05月23日10時36分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.3 | ![]() |
![]() |
2019年10月24日03時12分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.8 | ![]() |
![]() |
2019年09月05日09時57分頃 | 和歌山県南方沖 | M4.2 | ![]() |
![]() |
2018年11月06日03時39分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.2 | ![]() |
![]() |
2017年10月05日18時09分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.2 | ![]() |
![]() |
2015年10月22日18時11分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.6 | ![]() |
![]() |
2015年10月02日15時11分頃 | 和歌山県南方沖 | M2.8 | ![]() |
![]() |
2015年08月26日23時56分頃 | 和歌山県南方沖 | M2.8 | ![]() |
![]() |
2015年08月10日13時15分頃 | 和歌山県南方沖 | M4.2 | ![]() |
![]() |
2015年02月18日19時20分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.5 | ![]() |
![]() |
2014年12月20日08時35分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.2 | ![]() |
![]() |
2014年04月08日03時42分頃 | 和歌山県南方沖 | M3.6 | ![]() |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
良いピエロだ!
バカじゃないの!吉村知事さんは。
大阪府知事の吉村さん、
バカ供(地震関連学者)の。
昨年(2021年)の日本で地震回数は「2100回位」。
「2100回分の2」で
「南海トラフが起きる」か!!!!
殆ど、起きない(存在)しない
「南海トラフ」と認識が出来ないのかな!
大阪府知事の吉村さん。
これも不思議。
無料で防災訓練しないよね!
2012/2/10
平田教授の正体― 首都直下型地震4年以内に70%とセンセーショナルな発表を主導した平田教授が週刊文春の取材に対しオフレコ発言。 「数字はヤマ勘、書くなよ。」 やはり研究費目的の不安商法でした。
平田 直|メンバー紹介|東京大学地震研究所 地震予知研究センター (u-tokyo.ac.jp)
JST CREST "iSeisBayes" | メンバー (u-tokyo.ac.jp)