おはようございます。
福和の名前よりは有名人や活躍してる人が多い、氏名のたたんです。
(´・ω`・)エッ?伸夫?が歩きスマホ?
駄目だぞ!伸夫!
歩く人に迷惑が、かかるから!!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エッチをする分の体力は温存してるか!
歩きながら、スマホでのイカサマインチキ南海トラフの研究ゴッコのやり取りで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだ、アレが?現役か!?
ご苦労さん、伸夫!!!
災害減災???
2012年度の資料をまだ、言ってるよ!コイツ(福和伸夫)。
10年経っても「建築対策や耐震補強」が変わらないと思ってるらしい。
有りえない。
福和伸夫!
地元の愛知県日進市でやりな!伸夫!!!
バカで有頂天の建築学者の権利か!!!
バカじゃないの伸夫!
嗚呼、伸夫は本気で使えない建築学者だ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も下記の通りに地震が発生してます。
午前8時17分 現在
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
発生時刻 | 震源地 | マグニチュード | 最大震度 |
2022年2月17日 22時15分ごろ | 宮古島近海 | 4.3 | 2 |
2022年2月17日 18時17分ごろ | 浦河沖 | 4.9 | 3 |
2022年2月17日 15時32分ごろ | 東京湾 | 3.3 | 1 |
2022年2月17日 12時40分ごろ | 茨城県北部 | 3.1 | 1 |
2022年2月17日 8時16分ごろ | 日向灘 | 3.3 | 1 |
2022年2月17日 8時05分ごろ | 和歌山県北部 | 2.4 | 1 |
2022年2月17日 0時23分ごろ | 与那国島近海 | 3.6 | 1 |
2022年2月16日 2時58分ごろ | 福島県沖 | 4.4 | 2 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勘が今、来たので、この後の地震には少し注意。
一応、石川県能登地方や九州エリアも含めて、関東や東北や北海道に地震には警戒。
2月だけは。
火山・地質-箱根の活動について | 神奈川県温泉地学研究所 (onken.odawara.kanagawa.jp)
箱根の震源情報2022年02月18日 08時13分 更新
No | 年 | 月 | 日 | 時 | 分 | : | 深さ | 規模 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 22年 | 2月 | 17日 | 15時 | 58分 | : | 0 Km | M 0.0 |
2 | 22年 | 2月 | 17日 | 15時 | 45分 | : | 0 Km | M 0.6 |
3 | 22年 | 2月 | 13日 | 08時 | 08分 | : | 3.6 Km | M -0.3 |
4 | 22年 | 2月 | 13日 | 08時 | 04分 | : | 3.8 Km | M 0.6 |
5 | 22年 | 2月 | 13日 | 06時 | 34分 | : | 3.3 Km | M -0.2 |
6 | 22年 | 2月 | 11日 | 23時 | 26分 | : | 4.0 Km | M -0.1 |
また!起きるか?
福島県沖と青森県東方沖の地震が・・・・(福島県沖の震度4以上は2月頃~?予想)で、
トカラ列島近海の再度の群発地震予想は、3月?・4月?・5月?。
それとも愛知県西部?トカラ列島近海?山梨県東部・富士五湖?・長野県全土?・千葉県東方沖?和歌山県北部?・紀伊水道?・東京都23区?・
茨城県南部?千葉県北西部?小笠原諸島西方沖?岐阜県全土?徳島県南部?
まだ!分からん。
ただ、2月中に「福島県沖での震度3以上の地震が起きる確率は高い」と思う。
過去の2月に起きてる地震内容を整理すると。
-----------------------------------------------------
山梨県は晴れだと。
川崎市は晴天だね。
富士山が見えるけど、噴火する予兆は無い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あざみ野に伸夫が住みたい?
いや、伸夫には「愛知県日進市」が最高だよね。
あざみ野よりも・・・
そうそう!住んでる街が一番、
好きなんだよね!
どんな状況でも・・・
エッチ大ウルトラ好きで学生結婚した、
福和伸夫君、
理解が出来ましたか!!