cshosの日記

地震&私生活

地震学の常識も理解が出来ない!東北大の遠田バカボン教授!コイツが学者???嘘だろう!ペテンの偽物地震学者だよね!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年3月17日 3時05分ごろ 福島県 4.2 2
2022年3月17日 3時02分ごろ 福島県 3.9 1
2022年3月17日 2時39分ごろ 福島県 3.9 1
2022年3月17日 2時29分ごろ 福島県 4.6 2
2022年3月17日 2時17分ごろ 福島県 4.3 2
2022年3月17日 2時06分ごろ 福島県 4.2 2
2022年3月17日 1時53分ごろ 福島県 4.0 1
2022年3月17日 1時45分ごろ 福島県 3.6 1
2022年3月17日 1時14分ごろ 福島県 4.5 2
2022年3月17日 1時06分ごろ 宮城県 4.0 1
2022年3月17日 0時52分ごろ 福島県 5.6 4
2022年3月17日 0時28分ごろ 福島県 3.9 1
2022年3月16日 23時36分ごろ 福島県 7.3 6強

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

発生時刻 震源 マグニチュード 最大震度
2022年4月19日 23時10分ごろ 愛知県東部 2.8 1
2022年4月19日 11時57分ごろ 岩手県沿岸北部 4.0 1
2022年4月19日 8時16分ごろ 福島県中通り 5.3 5弱
2022年4月19日 5時17分ごろ 小笠原諸島西方沖 4.7 1
2022年4月19日 0時01分ごろ 千葉県北西部 3.1 1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年4月22日 5時19分ごろ 大分県北部 2.7 1
2022年4月22日 1時36分ごろ 石川県加賀地方 3.4 2
2022年4月21日 17時33分ごろ 宮城県 3.5 1
2022年4月21日 15時54分ごろ 大隅半島東方沖 3.1 1
2022年4月21日 14時19分ごろ 福島県 3.8 1
2022年4月21日 7時25分ごろ 浦河沖 3.7 1
2022年4月21日 4時29分ごろ 岩手県内陸北部 2.6 1
2022年4月20日 17時03分ごろ 新潟県中越 2.5 1
2022年4月20日 3時34分ごろ 岩手県 2.6 1
2022年4月20日 1時40分ごろ 福島県中通り 3.0 1

遠田 晋次| 東北大学 災害科学国際研究所 (tohoku.ac.jp)

発生時刻 震源 マグニチュード 最大震度
2022年4月20日 3時34分ごろ 岩手県 2.6 1
2022年4月20日 1時40分ごろ 福島県中通り 3.0 1
2022年4月19日 23時10分ごろ 愛知県東部 2.8 1
2022年4月19日 11時57分ごろ 岩手県沿岸北部 4.0 1
2022年4月19日 8時16分ごろ 福島県中通り 5.3 5弱

 

【東北大学】教授、准教授、助教、講師の年収、ボーナス、モデル給与、初任給|KomuInfo

 

東北大学教授、准教授、助教、講師の年収、ボーナス、モデル給与、初任給

 
 

東北大学教授の年収をご紹介
国立大学法人東北大学(国立大学教授、准教授、助教、講師)の仕事内容、給料、採用に興味がある方に向けて様々な情報をご紹介

2019年度の東北大学教授の年収は1062.7万円です。

2019年度の東北大学教授の平均年収は1062.7万円でした。
年度別の平均年収は以下の通りです。
2019年 1062.7万円
※公表されていない場合は空欄となります。

東北大学教授の人数・平均年齢

2019年度の東北大学教授の人数は663人、平均年齢は54.9歳でした。
年度別の平均年収は以下の通りです。
2019年 663人・54.9歳
※公表されていない場合は空欄となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

役職 人数 年齢 年収 最大最小
最大年収 最少年収
教授 663 54.9 1062.7 2266.2 808.9
准教授 534 46.8 856 1089 598
講師 113 45.9 789.2 906.3 622.8
助教 460 42.1 673 792.7 549.4
助手 30 46.8 647 723.1 558

----------------------------------------------------------

>3月16日には福島県内で最大震度6強の地震が発生。 遠田教授は、この地震と4月19日の地震のメカニズムは同じと話す。 東北大学・災害科学国際研究所の遠田晋次教授。

 

全然、違う地震じゃないの!!!

-------------------------------------------------------------

海洋型の活断層と陸の活断層が同じらしい?

 

おかしいよね!

陸の地震では「直下型地震」が有るが・・・

海洋型での地震では「直下型地震」」ないだよね。

 

海洋型の地震は、

持続型海溝活断層」だよね。

 

ねぇ!晋次ちゃん!!!

 

遠田 晋次| 東北大学 災害科学国際研究所 (tohoku.ac.jp)