遠田 晋次| 東北大学 災害科学国際研究所 (tohoku.ac.jp)
福島県沖を震源とする地震情報 (日付の新しい順) - 日本気象協会 tenki.jp
2015年08月14日05時13分頃 | 福島県沖 | M5.0 | ![]() |
2016年08月15日16時04分頃 | 福島県沖 | M5.5 | ![]() |
2017年07月20日09時11分頃 | 福島県沖 | M5.6 | ![]() |
2018年08月11日06時11分頃 | 福島県沖 | M5.1 | ![]() |
2019年08月04日19時23分頃 | 福島県沖 | M6.4 | ![]() |
2020年08月09日14時30分頃 | 福島県沖 | M4.1 | ![]() |
2021年08月22日11時24分頃 | 福島県沖 | M5.2 | ![]() |
2022年08月04日09時48分頃 | 福島県沖 | M5.6 | ![]() |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
近年(2015年~)、8月初旬~8月末福島県沖で震度4以上が起きてるだから、
それを分析し、東北の皆さんに「注意や警戒」を促すのが学者だと思うけどね。
どうだろう!!!
遠田 晋次| 東北大学 災害科学国際研究所 (tohoku.ac.jp)
震度5以上しか、研究しないだ!!!
遠田バカボンちゃん。
バカじゃないの!!!
頭がおかしいと思うけどね。
これから、毎年、「8月には福島県沖」で震度4以上が起きる確率が高いから、
防災等をお願いしますだよね。
チキン気象庁の189kgに見える、
鎌谷女史課長さん。
毎年、ガッカリする!