cshosの日記

地震&私生活

"大地震起きにくい"過少評価されてきた沖縄…実はM8クラスがいつ起きてもおかしくない状況 防災意識向上が急務=フジテレビはマスコミでバカ土木詐欺地震学者もどきの記事にするのか!!

 
 
 
 
 
FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

これまで"大地震起きにくい"とされてきたが…沖縄近海でM8クラスの恐れ

重さ200トンの「津波石」が物語る…巨大地震・大津波の痕跡

自主防災組織のカバー率 沖縄が全国ワースト 

防災の知識を地域に還元する防災士 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

柳澤研究室 (tohoku-gakuin.ac.jp)

 

研究室メンバー

指導教員

柳澤英明 准教授(工学博士)

専門分野:津波防災、海岸工学

最終学歴:東北大学大学院工学研究科土木工学専攻

所属学会:土木学会、地球惑星連合

担当授業:地域防災科学、GIS実習、基礎コンピュータなど

 

専門分野は「土木学会」だよね。

専門分野:津波防災、海岸工学

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

津波防災?海岸工学???

 

でぇ、沖縄県の海溝の深さは????

 

プレートの歪やずれ???

 

理解不能だろう!!!

 

所詮は「地震予知不能」の

「普通のパシリの柳澤土木工学学者」。

 

できる訳ないよね!!!

 

昔話の大地震を知らせれば、

地震学者気取り」だと。

 

土木ショベルカー打たれて、おかしいじゃない!

 

有頂天ぶりで。

 

コイツ(柳澤英明)には・・・・

土木学者だよ!!!

 

なんで、こんな奴をフジテレビが記事にするのか!!!

ミステリーだよ。

 

所詮は「土木!土木学者」だよ。

 

東北学院大学パシリ(准)柳澤英明は・・・

 

地震予知お勉強が足らないじゃないの「フジテレビ」は。

 

 

東北大学教授の人数・平均年齢

2019年度の東北大学教授の人数は663人、平均年齢は54.9歳でした。
年度別の平均年収は以下の通りです。
2019年 663人・54.9歳
※公表されていない場合は空欄となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

役職 人数 年齢 年収 最大最小
最大年収 最少年収
教授 663 54.9 1062.7 2266.2 808.9
准教授 534 46.8 856 1089 598
講師 113 45.9 789.2 906.3 622.8
助教 460 42.1 673 792.7 549.4
助手 30 46.8 647 723.1 558

----------------------------------------------------------

 東北学院大学パシリ教授(准)

柳澤英明の年収は、

856万円」だと・・・・

 

おかしくない!この所得は。

 

わてが柳澤英明の年収をつけるなら、「270万円」が妥当。

 

貰いすぎ!土木学者柳澤英明は。

 

金が余ってるだろう!!!

 

東北学院大学土木学者柳澤英明

 

国民にOKストアーのかつ丼を自腹で奢りな!!!

 

儲けてるだから!!!

 

それが常識だよ!

 

社会的にコンプライアンスで・・・・

 

そうだよね。

 

伸夫&義英ちゃん!!!

 

 

福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)

 

地震予知法開発者 内山義英の想い│予知するアンテナ (yochisuru-antenna.jp)