>東京工業大の中島淳一教授(地震学)は、半島周辺で03~20年に発生した約3万7000回の地震波の伝わり方を解析した。
能登半島先端部では20年12月迄の分析や解析したんだよね!
しかし、石川県能登地方の地震は、20年12月~22年の9月迄の地震の解析はどうしたのかな???
03年~20年に発生した約3万7000回の地震を解析しても意味が無く、
なぜ?コレを基に石川県能登地方の地震の原因究明をしてるのか!
理解不能だし、まるで、ド素人やアマチュアのオカルトキチガイイカサマキチガイの地震解析しか思えない。
今、石川県能登地方の地震の原因究明の欲しいデーターは、21年~22年の8月迄の地震データーや解析で有り、不要な20年迄の石川県能登地方の地震データーや解析は要らない。
本当に地震学者ですか???
東京工業大学の中島淳一君。
偏差値が「34か?36程度の並の
脳みそ」か!
本気で!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
―東大地震研究所、平田教授の正体― 首都直下型地震4年以内に70%とセンセーショナルな発表を主導した平田教授が週刊文春の取材に対しオフレコ発言。 「数字はヤマ勘、書くなよ。」 やはり研究費目的の不安商法でした。 東大地震研究所とは東電原発村と同じ、東大地震村だったのですか?
つまり、東大地震研究所のWebページにある「お断り書き」は、 こう言っていたと同じことです。 ↓ 「平田教授の見解は、うちらの見解と違うよ。 単なる個人の見解だから一緒にしないでね。 それに研究者間で認められた見解でもないし。」 by-東京大学地震研究所
あなたは記事にあるように、メディアに踊らされた被害者です。 詳しくは以下をどうぞ。
平田 直|メンバー紹介|東京大学地震研究所 地震予知研究センター (u-tokyo.ac.jp)
JST CREST "iSeisBayes" | メンバー (u-tokyo.ac.jp)
平田 直|メンバー紹介|東京大学地震研究所 地震予知研究センター (u-tokyo.ac.jp)
JST CREST "iSeisBayes" | メンバー (u-tokyo.ac.jp)
平田 直|メンバー紹介|東京大学地震研究所 地震予知研究センター (u-tokyo.ac.jp)
JST CREST "iSeisBayes" | メンバー (u-tokyo.ac.jp)