「トルコ級」の大地震で日本列島が「分断」される日…恐怖の「パンケーキクラッシュ」
日本でも「パンケーキクラッシュ」が起きる
東アナトリア断層は過去200年間、大地震の震源地となっていない、「空白域」と呼ばれる場所だった。実は中央構造線断層帯でも400年間、大地震が起きていない。専門家の間では「この空白域こそ地震が起こりやすい」という指摘もある。 本州を横断する中央構造線断層帯が連動し、日本列島を真っ二つにするような大地震が発生。その時、地上はどれほどの被害に見舞われるのか。 「トルコ大地震では建物全体が真下に崩壊し、居住空間を押し潰す『パンケーキクラッシュ』が発生し、多くの死亡者を出しました。原因は建物の耐震強度の低さにあり、日本にもまだ耐震性不十分の建物が住宅だけでも約700万戸あります。 同じような揺れが襲えば、日本でもパンケーキクラッシュが多発する可能性があります」(東北大学災害科学国際研究所教授で地震工学の五十子幸樹氏) 遠く離れたトルコだから、と油断せず、大地震に備える教訓としたい。 「週刊現代」2023年3月4日号より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓の地震予知が出来たか!
東北学院大のマスコミが大好きで不安災害商法で稼ぐ事をイカサマインチキ地震学者!!!
過去の地震情報 震度6弱以上(日付の新しい順) - 日本気象協会 tenki.jp
↓の地震予知は出来たのか?
出来てないのに言える身分か!
東北学院大のイカサマインチキ地震学者の遠田晋次と五十子幸樹君。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本来の東北学院大の地震関連学者の仕事は「災害後の検証」では無いよね!
おたく等のOBの長谷川教授は「地震予知が出来るよう」に成れば、倒壊や人災は防げると2011年にNHKで言ってたけどね。
災害検証する事が地震学者の仕事か!
そんなもん!防災学者の中林一樹や建築学者の福和伸夫君に任せれば良いじゃない!!!
今、災害検証するなら、
「地震学者を廃業」するしかないよね!
東北学院大の遠田晋次君バカボンさん!
しかし、東日本大震災から、「12年経つ」けど、「地震予知」は出来たか!
出来てないから、「他国の地震の検証し、日本と同じ」になる自体、
おかしい発想だし、都合の良い研究成果だ!!
防災学者&建築学者や建設学者がいるですからね。
建設省に怒られるかもね!
遠田晋次バカボンと五十子幸樹達は!!!