cshosの日記

地震&私生活

(´・ω`・)エッ?元・読売新聞のラクダ女顔で、ローカルの甲府支局の新聞記者の現・東京都知事政務特別秘書のコオロギ顔女の年収1400万円でも不満らしいの宮地美陽子が現代ビジネスで不安災害商法本を出すとね!!

この際、現代ビジネスから、不安災害商法本を出して、小遣い稼ぎしてるからね。

別に東京都の無料の広報誌でも十分だと思うけどね。

災害警告誌として・・

 

不満らしいので年収を「10億円」した

方が良いぞ。

 

東京都知事小池百合子糞婆さん。

 

神奈川県川崎市民のたたんには大迷惑だからね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

誰もが驚愕…日本人を襲う「前代未聞の大災害」で東京が受ける「甚大なダメージ」本当の実態

配信

コメント111件
現代ビジネス

前代未聞の大災害

首都・東京に何が起きるのか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小池知事特別秘書、年収1400万円だけでなく「運転手つき専用車」通勤まで明らかに

2017年9月19日12:37PM

情報公開の推進を看板にしている小池百合子東京都知事だが、その看板も色あせはじめた。去る8月25日のこと、筆者は小池知事を質すべく定例記者会見に臨んだ。

「知事特別秘書(特別職の常勤職員)に年間1400万円もの給与・手当を支給することは妥当か。また運転手つきの専用車で通勤させていることに都民の理解が得られると考えるか」

そう質問しようと手を上げたが知事は一顧だにせず、ついに一方的に会見を打ち切った。「知事お願いします」と声をかけると小池知事はうなずいただけで立ち去った。ほかにもいくつか手が上がっていたが無視した。

記者クラブに加盟しているメディアなど気心の知れた記者だけの質問に答え、都合が悪そうな記者には質問自体をさせない。「情報公開」を装った情報操作ではないか。そんな印象を抱いた一幕だった。

月額70万6000円、地域手当と期末手当を入れて年間1400万円という特別秘書の支給額を都が公表したのは、この会見の2日前の23日のことだ。その公開に至る経緯も「情報公開」に積極的とはとてもいいがたい。

知事特別秘書として小池知事は昨年8月、都民ファーストの会代表(当時は幹事長)の野田数氏と元『読売新聞』記者の宮地美陽子氏を採用した。政党代表者を職員に雇うことに疑問を感じた筆者は、今年6月、給料や手当の額はいくらか、秘書課や人事課に問いあわせた。返ってきたのは次の言葉だ。

「個人情報だから明らかにできません」

都の条例では、特別秘書の給与額は「任命権者が知事と協議」して決めるとある。つまり給料額は知事に一任されている。その額がなぜ個人情報なのか。納得できない筆者は情報公開請求を行なった。出てきたのは真っ黒に塗られた「給与簿」だった。理由はやはり「個人情報」。

もはや裁判で争うしかないと、8月17日、給与簿情報の開示を求めて裁判を起こした。これがニュースになり、ようやく「1400万円」の開示に至ったのである。「秘書本人の同意を得て開示した」と小池知事はもったいぶった釈明を行なったが、世論の批判を恐れて出したというところだろう。

その証拠に、舛添要一前知事時代の特別秘書2人の給与額を教えてほしいと都に問い合わせたところ、「個人情報だから答えられない」と回答を拒否した。マスコミが取り上げるかどうかによって情報を出したり出さなかったりするのが小池流らしい。

【都議選中通勤は4日だけ?】

さて、特別秘書給与額の公開とともに、新たな疑問が浮上した。一つは、勤怠管理をいっさい行なっていないという事実。そしてもう一つが、秘書1人につき1台の運転手つき専用車をあてがい、通勤に使っているという事実だ。

参考までに、都議選のさなかの今年6月の野田氏専用車の運行日誌を情報公開請求で開示させてみると、わずか4日しか動いていないことがわかった。一方、専用車があるので通勤手当は払われていない。都庁への出勤をほとんどせず、税金から給料をもらいながら、都民ファースト幹事長として、都議選の選挙活動に没頭していた疑いが濃厚だ。

東京都特別秘書の異常さは、他府県と比べてもきわだっている。知事特別秘書をおいているのは、(1)岩手(小原和也氏)、(2)福島(小林大也氏)、(3)埼玉(伊地知伸久氏)、(4)千葉(中村充宏氏)、(5)神奈川(千田勝一郎氏)、(6)長野(園部文彦氏)、(7)沖縄(岸本義一郎氏)――の7県。特別秘書を2人も置いているところは東京だけだ。また政党の代表者を特別秘書にした例も東京以外にない。まして、専用車をつけているところもない。

なお条例上知事が事実上自由に給与額を決められる仕組みになっているのは、東京のほか、福島、千葉、埼玉の各県。

知事特別秘書の異常な好待遇について小池知事は都民にどう説明するのか。筆者としては引き続き記者会見で手を上げるしかない。

三宅勝久・ジャーナリスト、9月8日号)

不満らしいので年収を「100億円」した方が良いぞ。

 

東京都知事小池百合子糞婆さん。

 

神奈川県川崎市民のたたんには大迷惑だからね。

東大地震完全催眠術にかかっていた」 活断層誤認にこの言い訳はないだろう

 

 東大地震研究所が「新たな活断層を確認した」と発表していた根拠だったはずの石が、じつはコンクリートの塊だということが分かり、発表内容の一部撤回に追い込まれた。調査対象の立川断層帯地震が起きた際は大きな被害が予測されているだけに、地域住民からは困惑の声も上がっている。

   東大地震研の佐藤比呂志教授は、「完全に催眠術かかっていた」と予断持った判断が誤りにつながったことを悔いており、結果の公表を急いだことが影響したことも明かした。科学の世界でも、実はヒューマンエラーで大きな影響が出ることが改めて浮き彫りになった。

立川断層帯は首都圏に震度7もたらす可能性

   調査の対象となっている「立川断層帯」は、「名栗断層」と「立川断層」から構成されており、埼玉県飯能市、東京都青梅市立川市府中市を北西方向に約33キロにわたって走っている。そのうち「立川断層」の長さは約20キロで、近い将来に活動する恐れがある活断層として注目されているが、まだ分かっていないことも多い。

   立川断層帯は「首都直下地震」の震源のひとつとされ、首都圏に震度7の揺れをもたらす可能性も指摘されている。東京都の想定では、地震が起こった場合、規模はマグニチュード7.4に及び、死者約2600人、負傷者約3万1700人、ピーク時の避難者約101万人を見込んでいる。断層のメカニズムの解明は、被害想定にも影響してくる。

   東大の地震研究所などでつくるチームは、長さ250メートル、幅30メートル、深さ10メートルにわたる「トレンチ」と呼ばれる巨大な溝を武蔵村山市日産自動車村山工場跡地(現・真如苑プロジェクト用地)に2000万円以上かけて掘り調査進めていた

   これまで立川断層は、地盤が上下に動く「逆断層」だとされてきたが、調査チームでは、水平方向に動く「横ずれ断層」の可能性もあるとみていた。横ずれ断層の方が揺れが大きくなり、被害が拡大する可能性もある。

一般見学に来た土木関係者の指摘で発覚

   調査でも、横ずれ断層で動いたとみられる石のようなものが見つかり、2013年2月6日にトレンチが報道陣に向けて公開された際に佐藤教授

活断層による地層のずれが新たに見つかった」

と、成果を強調していた。ところが、その数日後に行われた一般公開で、土木関係の見学者から「人工物に見える」との指摘があり、さらに2~3メートル掘り下げて調査したところ、地層のずれや動きなど、断層と判断していた根拠を確認できなくなってしまった。

   「断層活動で動いた石」だったとされていたものは、コンクリート製の「くい」だった可能性がある。佐藤教授は3月28日に開いた会見で、

「土木工事の経験がなく、上から挿入した可能性は考えなかった」

と釈明。

「住民の皆様をはじめ、社会的にも情報に関して混乱を与えてしまったことをお詫びする」
見たいものが見えてしまった
完全に催眠術にかかっていたので分からなかった」

と、予断を持った判断を陳謝した。

   実は、調査の結果が出ない状態で一般公開が行われることは異例だが、住民の防災意識を高めることを目的に行政側が公開を急いだとされる。このことも、「公開までに一定の見解を出さなければ」(佐藤教授)と、判断を誤らせた一因になっているようだ。

   なお、立川断層が活断層だという判断自体は変わらず、引き続き警戒が求められる。

ネット上では「ずさん」と「間違い認めるのに好感」に二分

   今回の訂正発表をめぐっては、ニュースを報じる記事についたコメント欄の声を見る限りでは、

断層専門教授と称して調査をしているが本当専門教授なのか
コンクリ塊岩石違い分からない人東大地震研の教授をしているということには驚いた」

と調査のずさんさを非難する声と、

「どんまいって感じだけどちゃんと指摘をうけて再調査を行い、間違いを認めてるのでなんか好感を持った
「確かにミスだが、あんまり叩くのも良くない、研究者が失敗を恐れて隠してしまったら余計困る

>研究者が失敗を恐れて隠してしまったら余計困る

 

プロで血税で研究してる以上、

甘やかすなら、ド素人でもできるし、

即、学者廃業だよ。

 

プロの自覚が足りなさ過ぎ、

催眠術王の佐藤比呂志君には。

>研究者が失敗を恐れて隠してしまったら余計困る

 

失敗したら、自費で研究しろよ!!!

催眠術王の佐藤比呂志君は。

 

イカサマインチキ迷走キチガイ架空の

首都直下型地震バブルで儲けてる!

預貯金が10億円以上?が有るだろう!

脳みその中紙オムツ入ってそうな

催眠術王佐藤比呂志は。

自腹調査しなよ!!

 

歳をこいて、甘えるなよ!!

催眠術王の佐藤比呂志君は。

 

催眠術王の佐藤比呂志君は。

 

バカを超え、異常バカ白髭キチガイ

催眠術王変態髭佐藤比呂志のくせに。

>2000万円以上かけて掘り調査進めていた

 

どれだけ、「2000万円」を国民が

稼ぎ、貯めるのに大変なのか!

理解してないらしい、イカサマインチキキチガイ悪党地震学者供の天狗脳では。

 

頭がおかしいと思うし、

血税を使いまくり、溝に捨ててる!

バカ政府の官僚の腐食した脳だ!!

 

金沢市で震度6強予想の「森本・富樫断層帯」 人工的に振動を起こし初の大規模な構造探査へ | TBS NEWS DIG (1ページ)

 

達也!!!

 

石川県津幡町から白山市の旧鶴来町に至る全長26キロの「森本・富樫断層帯」は、今後30年以内地震が起こる確率が2%から8%で、金沢市を中心に震度6強以上の強い揺れが予想されています。

 

それも30年間以内に

2%~8%の確率だと。

逆に言えないのが不思議だよね。

 

30年間以内に92%~98%の確率で

起きないが普通だと思うけどね。

 

算数数学分数計算苦手で、

京都大卒」だと。

 

おかしいよね!!!

 

東大の廣井悠君!!!

 

memb er|東京大学大学院 教授 廣井悠のホームページ (u-hiroi.net)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南海トラフでの地震3兄弟の驚くべき被害量 | 福和伸夫Webサイト (nagoya-u.ac.jp)

 

ご自分が体験し、目撃してない!

南海トラフで何で、騒ぎだすのか!!!

名古屋大のパシリ不名誉教授建築学者

福和伸夫は。

 

↓が2018年と2019年の

8月13日の地震内容ね。

 

茨城県 2018年 8月12日11時28分 茨城県北部 M2.7 震度1
北海道 2018年 8月12日19時22分 北海道東方沖 M4.3 震度1
富山県 2018年 8月12日20時21分 富山県西部 M2.6 震度1
北海道 2018年 8月13日00時33分 浦河沖 M3.7 震度1
福島県 2018年 8月13日05時21分 福島県 M4.0 震度2
岩手県 2018年 8月13日08時26分 岩手県 M3.6 震度1
沖縄県 2018年 8月14日01時19分 宮古島北西沖 M4.5 震度1
熊本県 2018年 8月14日08時23分 熊本県熊本地方 M2.6 震度1
和歌山県 2018年 8月14日10時42分 和歌山県北部 M3.2 震度1
千葉県 2018年 8月14日12時35分 千葉県東方沖 M4.8 震度3
熊本県 2018年 8月14日18時31分 熊本県熊本地方 M2.4 震度1
静岡県 2018年 8月14日20時51分 静岡県西部 M3.9 震度3
北海道 2019年 8月13日00時18分 日高地方西部 M3.6 震度1
宮崎県 2019年 8月13日05時20分 日向灘 M3.4 震度1
熊本県 2019年 8月13日06時05分 天草灘 M2.5 震度1
山梨県 2019年 8月13日09時18分 山梨県東部・富士五湖 M2.6 震度1
長野県 2019年 8月13日11時48分 長野県南部 M2.2 震度1
東京都 2019年 8月13日14時47分 東京都多摩西部 M2.7 震度1
鹿児島県 2019年 8月14日04時35分 鹿児島湾 M2.7 震度2
宮城県 2019年 8月14日07時03分 宮城県 M4.3 震度2

めんどくさい時には、冷蔵庫に有る、

冷凍の焼きおにぎりで飯を済ませるとね。

 

安上がりだからね。